今日は出かける気はなかったのですが。明日の天気がイマイチらしいので。
また先週の場所へいってきました。
ミヤマホウジロがお出迎え
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
翡翠
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
カイツブリが近く
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
杭の上にルリビタキ♂が
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
切り株に
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
こちらは♀
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
アカゲラが穴掘り中
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
エナガ
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
シジューカラ、エナガ、ヤマガラ、メジロの混成の中に
おかしな動きをする個体が。
木を下向きに降りて行くこの姿。
一羽だけゴジュウカラが混じっていました。
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
日光ではよく見かけますが、ここでは初見です。
迷鳥でしょうか。
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
その後群れとともにどこかへ。
ジョウビタキ♀
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
こちらは♂
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
ミコアイサが来ていました。
今季初撮りです。
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
起きたばかりで羽繕いばかり。
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
毎回背中向きに
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
羽根のばし
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
から急にダッシュを
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
いきなりだったのSSが…
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
この後完全においてかれました。
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
ベニマシコが一羽で新芽を啄んでいました。
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
夕方、いつものアオゲラを撮って帰宅。
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
 |
SONY α77M2 SAL300F28G2+SAL14TC |
トラツグミも出てるらしいので撮りたいですね。